【修理編】ノンライジング修理

今日はTOTOノンライジング水栓の構造をちょいちょい。ノンライジング水栓とはハンドルを回したときにハンドルが上下しない水栓の事です。一般的なハンドル水栓とは部品が違いメーカー・品番等でそれぞれ異なる部品を用意する必要があります!

TOTO キッチン混合水栓

構造上、本体側の消耗劣化が少なく開閉バルブの交換で長期間使用できるのですが開閉バルブのゴミかみ等トラブルは多い。ゴリゴリしてしっかり閉まらなかったり閉めるのに力がいったりするようになったら早めの修理をオススメします。

修理の際はハンドル上部の赤と青の小さなキャップを千枚通し等ではずし、中のねじを反時計回りに回してハンドルを取り外す。あ、作業前にメーターを締めて水が出ないことを確認してね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ハンドルを外すとこんな感じ。ここから開閉バルブを外すのですが一般的な水栓は六角部分が簡単に回るのですがノンライジングはしっかりしまっているので結構固め。本体をしっかり押さえて反時計回りに回転させるとバルブを取り外せます。

無事外すとこんな部品が出てきます。

新しい開閉バルブはピカピカ!取付けるときは時計回りに最後までしっかり締め付けます。ンギュッ位の力加減?!

バルブを交換すると回転がなめらかで新品の気持ち良さ♪

開閉バルブ分解。①のリングを外すと②から③・④を取り外すことが出来ます。

③の先端が逆ねじになっていて時計回りに回すと④が下に下がり止水する、反時計回りに回すと④が上に上がり吐水する。説明すると訳分からなくなるが構造はシンプル。分解してグリスアップするだけでも直る・・・事もある

ついでにスパウト部分のパッキンも交換すると良いかもね。六角ナットを反時計回りに回すと外れ、スパウトを抜き新しいパッキンに交換。パッキンにワセリンでも塗ってあげれば滑りもよし。六角を閉めるときは手で目一杯まで閉めモンキーでキュッと軽く閉めれば大丈夫。

それでは皆様 Let’s DIY

DIYは自己責任で

 

    コメントを残す